初心者のためのゲームプログラミング入門

プログラミングとゲームの杜

初心者のためのプログラミング入門 & ゲームプログラムの作り方入門

VisualBasic 2015 入門

33.メテオ3 Timer と自機の操作

 

今回は [ メテオ2 絵を重ねて表示 ] の続きです。

最近、新しい開発環境でゲームを作っています。
機能をくわしく説明しているサイトをよく利用していますが、できれば
プロジェクトを作成するところから完成まで説明しているサイトがあればいいな、と思ってしまいます。

リファレンスは必ず使うものですが、「この場合はどうすればいいの?」
という場面で答えを見つけにくいですね。(私だけ?)
そんな訳で当サイトでは完成までの流れを説明しています。
初めからすべて読まないといけない、というデメリットはありますが
のんびり、しっかりと進めていきましょう。

 

 

Timer コンポーネントを追加しよう

絵の準備ができたので次の作業に入ります。
ゲーム制作に必要なフレーム処理の土台を作りましょう。

突破ゲームでも使いましたが、ここは Timer の出番です。
ツールボックスのコンポーネントから Timer をダブルクリックして追加してください。

 

vb フレーム処理にtimer を使う

 

 

Timer1 を選択してプロパティを表示してください。
そして Enabled プロパティを True 、Interval プロパティを 20 に変更します。
これで1秒間におおよそ 50 回くらい Tick イベントが発生します。
( 1000/20=50 )

 

vb timer のプロパティを変更

 

 

それでは Timer の Tick イベントを用意します。
Timer1 のプロパティからイベントアイコンをクリック。
イベント画面で Tick をダブルクリックします。
これで Timer1_Tick が作成されます。

 

vb Timer で呼び出す

 

 

描画領域と初期処理

ゲーム中の画面はウィンドウ全体に表示したいので、描画領域を広げます。
ここでいう描画領域とは PictureBox の pBase です。
次の画像のように Form1 が隠れるように広げます。

 

vb 描画領域をウィンドウ全てにする

 

 

実行してみましょう。
Form1 全面に背景が表示されるようになりました。

 

vb form1 全体に表示

 

 

ここで初期処理も作っておきます。
かならず必要になるのではじめに作りましょう。
サブルーチン名は gameInit とします。
ついでに、自機の幅と高さはよく使うので、変数として用意します。

 

初期化処理を作ろう

 

 

自機を動かそう

自機の表示と操作する部分を作っていきます。
プログラムを次のように変更してください。
Form1_Load にあった描画処理はテスト的に表示していただけなので削除します。

 

vb 自機を操作する仕組み

 

 

自機の表示は簡単です。
g.DrawImage を使って pPlayer.Image を描くだけです。
変数 Cpos にマウスカーソルの座標情報を格納して、自機の表示座標に使ってます。
よく分からない人は [ 突破2 Timer とマウスカーソル座標 ] をもう一度読みましょう。

 

vb カーソルのx座標を使って自機を左右に動かす

 

 

実行してみましょう。
マウスを使って自機を左右に動かせるようになりました。
Timer1_Tick は 20 ミリ秒ごとに呼び出されるので、そのたびに
背景と自機を canvas へ描き、それを pBase.Image に出力しています。
つまり何度も上書きされているのです。

 

vb マウスで自機を操作する仕組み

 

 

このままでは自機が画面外へ出てしまいます。
画面外へ出ないように変更します。
変更したら実行して確認してみましょう。

 

vb 画面外へ自機が飛び出さないようにする